2019年04月12日(金) 学校行事 学校ニュース 普通科野外合宿1日目 4月11日(木) 1年生の野外合宿1日目が終了しました。 昨日の雨で桜が散りゆくなか、本日は天候に恵まれたなかで名古屋を出発しました。 現地ではガラッと天候が変化し、雪の上を大きなバックをもちあがりながら乗鞍青少年自然の家へ入っていきました。到着後は体育館で入所式、オリエンテーションをし、交流の家での新たな仲間との共同生活が始まりました。親元を離れ、緊張感のある表情ですが、仲間と協力しながら2日目のハイキングに望みます。
2019年04月12日(金) 学校行事 学校ニュース 特進躍進合宿2日目 4月12日(金) 特進・躍進 野外合宿2日目。 午前中は、早速次の進路大学を調べることをしました。 入学したばかりですが、次の目標を定め学習に取り組んで行くために大切な時間となったのではないでしょうか。 午後からは、天候に恵まれ晴天の中でのウォークラリーとなりました。 気持ちよい気候の中で新しい仲間と親睦を深めながらのいいウォークラリーとなったように思えます。 この仲間で切磋琢磨して進学という同じ目標に向けてともに努力してほしいと思います。
2019年04月11日(木) 学校行事 学校ニュース 特進・躍進 野外合宿1日目 4月10日(水) 1年生特進・躍進の野外合宿がスタートしました。 出発はあいにくの雨でしたが、生徒たちの出発風景を見ていると、希望に満ち溢れているようでした。 初日は集団行動や高校に関するガイダンスをうけました。 2日目にはウォークラリーがあります。
2018年04月14日(土) 学校行事 学校ニュース 野外合宿3日目 4月14日(土) 1年生の野外合宿3日目。 1日目、2日目の夜は集団行動と保護者の方からの手紙を読むクラスとに分かれました。 集団行動ではクラスの枠を越え1つの集団が号令を基準に動きを揃え行動することができました。一致団結ができた様子でした。 保護者の方からの手紙では普段聞けない保護者の気持ちを感じ涙する生徒も見受けられました。 3日間親元を離れ生活し、新たな仲間と友情を深めることができた野外合宿でした。
2018年04月13日(金) 学校行事 学校ニュース 野外合宿2日目 4月13日(木) 1年生の野外合宿2日目。 本日も天候に恵まれ晴天の中でのハイキングとなりました。 ハイキングコースにはまだ雪が残り、暖かななか雪の上を歩く貴重な経験とともに、山の中での春を感じたことでしょう。 お昼ごはんはワラビ平でクラスが1つのブルーシートの上で食べ、友情を深められました。 どのクラスも苦しいアップダウンのなか背中を押し、助け合い、「あと少しだよ、頑張れ」などと励まし合う言葉などが飛び交い、少しずつ団結の形が見えてきた様子でした。