2022年04月26日(火) 学校行事 学校ニュース 「18歳成人に伴う消費者教育講座」の実施 4月25日(月)本校体育館において司法書士の方に来校頂き、3学年を対象に「18歳成人」に伴い「成年年齢引き下げによってなにが変わるのか」「クレジットカードの仕組みと危険性」「若者を対象とした悪質商法」「消費者トラブルに巻き込まれないための心得」についての講演会を実施いたしました。
2022年01月14日(金) 学校行事 学校ニュース 「ヤングサポーターみずほ」意見交換会に参加しました 1月13日(木)16時30分から18時まで、瑞穂区内7校の高校生が集まる「ヤングサポーターみずほ」の意見交換会に、本校生徒会生徒が参加しました。「ヤングサポーターみずほ」とは、瑞穂区内の高校生が交通安全・生活安全市民運動や青少年の健全育成運動の地域活動に参加することで、地域コミュニティの活性化をめざすものです。 今回の内容は、名古屋市立大学人文社会学部三浦ゼミが主体となり「名古屋観光まちづくりワークショップ」を行いました。名古屋市立大学の学生や他校生徒会と一緒に考え意見交換をするという貴重な経験を活かし、今後の生徒会活動にも取り組んでいってほしいと思います。
2022年01月07日(金) 学校行事 学校ニュース タウンサークルについて更新しました 新型コロナウイルス感染症の感染状況を受けて、1月17日(月)に予定していたタウンサークルを中止することが決定いたしました。 令和4年度以降の開催につきましては、今後本校HPにてお知らせいたします。
2021年12月15日(水) 学校行事 学校ニュース 「環境学習について」の講演会を3学年と2学年対象に開催しました 12月6日に3学年、12月13日に2学年に「どうする地球温暖化!~今、私たちにできること~」という内容で、名古屋市環境学習センター特別講師をはじめ市内の学校で環境・SDGsの学習について指導等にたっている長屋保夫先生をお招きして環境学習講座を本校体育館において行いました。 最新のデータをもとに地球温暖化の現状を学ぶことができました。また、一人一人の行動が大切であるということを認識することができました。
2021年12月15日(水) 学校行事 学校ニュース 「少年非行の概況に関する講演会」の実施 12月15日(水)本校体育館において瑞穂警察署の方に来校頂き、全学年を対象に事件や非行に巻き込まれないために「少年非行の概況」や「薬物乱用の危険性」、「特殊詐欺」に関する講演会を実施いたしました。