IT技術者をめざしたい!
総合クラス【商業科】IA(アイエィ)コース IP(アイピー)専攻


めざす夢の進路!
学習ポイント①
就職・進学に有利なITパスポート試験
の合格に向け徹底したサポート体制
学習ポイント②
専門学校のe-ラーニングを活用して
高校でも自宅でも自主学習が可能
学習ポイント③
Wスクール制度でITの基礎知識からより高い情報技術までを育成。
週に1度、提携する「名古屋情報メディア専門学校」へ登校し、高校在学中から専門学校の生徒と同様の専門知識を学ぶための制度です。プロフェッショナルな専門学校の先生からハイレベルの授業を受けることができます。午前中の授業は専攻にわかれて資格検定の対策講座や実技実習を行っています。午後は全員でMOS検定の対策講座を受けています。 ※CG専攻も実施
全力でめざせ!国家資格ITパスポート試験合格!そこから道は広がります。
パソコンやタブレット端末などのディジタル機器を活用するには、正しい知識と目的に沿った情報に加工するための技術を身に付けなければなりません。IP専攻ではそういった情報技術に関する知識と技術を基礎から学ぶためにWスクール制度を活用し、情報処理分野においてプロへの第1歩とされる「ITパスポート試験」(国家資格)に合格することを目標としています。情報セキュリティやネットワークの基礎知識といったIT活用力をITパスポート試験の学習を通して身に付けることができます。また、マルチメディア実習としてプログラミングの基礎も学習しています。
就職・進学に有利な資格(取得目標資格)
○ITパスポート試験(国家資格) ○全国商業高等学校協会主催 情報処理検定
○MOS検定(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)Excel・Word
○全国商業高等学校協会主催ビジネスコミュニケーション検定 ○その他 各種検定
○愛知県職業教育技術顕彰受領を推奨
先輩の声わたし!絶対!合格します!国家資格ITパスポート試験
私の夢はITエンジニアです。高校2年生になるまではパソコンを使ったことがほとんどありませんでしたので、入学当初から情報処理分野が学べるIP専攻を希望していました。この専攻に入ったからにはITパスポート試験に合格することをめざしています。Wスクールでは基礎から学ぶことができ、少し自信も付きました。しかし、ITパスポート試験は幅広い知識が求められ範囲も広く、普段聞きなれない専門用語も多いため、補習にも参加し頑張っています。
卒業後は進学して、高校で学んだことを活かし、さらに専門知識を身に付けてITエンジニアをめざそうと思っています。
IP専攻2年 ニックネーム/ユカ