卒業生の方へ

 享栄高等学校は、大正4年4月に開校以来、昨年度までに3万6千余名の卒業生を輩出し、数多くの同窓生が社会で活躍されています。
 令和5年6月には創立110周年記念行事を「学校法人愛知享栄学園 全員集合」としてナゴヤドームで盛大に行われました。

同窓会の主な1年の流れ



事業
4月 役員・常任幹事会
5月 総会・懇親会
1月 役員会・享栄会報発刊
2月 卒業生への同窓会入会案内

令和7年度享栄同窓会 総会・懇親会のご案内

 本年度の総会・懇親会は下記の内容にて行います。
ご希望の方は「お申込み」からお進みください。
また、お電話でも受け付けしています。
申込み締め切りは、令和7年5月23日(金)です。

総会・懇親会
日 時  令和7年6月21日(土)
     総 会  17:00~
     懇親会  18:00~
会 場  ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋
     総 会  5階 ローズルーム1
     懇親会  7階 ザ・グランコート
参加費  令和7年3月卒業生 無料招待
     令和6年・5年・4年3月卒業生 1,000円
     上記以前の卒業生 4,000円



電話  052-841-8151



享栄同窓会報告


 享栄高等学校同窓会の発刊誌「享栄会報」は昭和50年に第1号が発刊されました。 現在も引き続き年1回発刊し、部活動や学校行事などを中心に本校の近況を報告させて いただいております。

享栄会報第50号(全ページデータ)【PDF形式】
享栄会報第49号(全ページデータ)【PDF形式】
享栄会報第48号(全ページデータ)【PDF形式】
享栄会報第47号(全ページデータ)【PDF形式】
享栄会報第46号(全ページデータ)【PDF形式】
享栄会報第45号(全ページデータ)【PDF形式】
享栄会報第44号(全ページデータ)【PDF形式】
享栄会報第43号(全ページデータ)【PDF形式】
享栄会報第42号(全ページデータ)【PDF形式】
享栄会報第41号(全ページデータ)【PDF形式】
享栄会報第40号(全ページデータ)【PDF形式】
享栄会報第39号(全ページデータ)【PDF形式】
享栄会報第38号(全ページデータ)【PDF形式】


入試についてよくある質問

Q1::CPコースはどんなコースですか?

A:少人数制の特進クラスです。難関私立大学への進学を目指すコースです。

Q2:2年生から科(普通科・商業科・機械科)を変更することができると聞きました。本当ですか?

A:本校は「総合制」をとっています。1年生のうちは科に関係なく5教科を中心とした同じ授業内容です。専門の授業を行わないため、2年生に進級するときに、自分の進路を考え、科を変更することができます。

Q3:Wスクール制度とは何ですか?

A:商業科のアイエィコースと機械科のアイティコースで行っている制度です。毎週1日、提携している名古屋情報メディア専門学校に通い、直接専門学校の先生の授業を受けることができます。高校生では取得が難しい資格「ITパスポート」などの合格を目指します。

Q4:機械科に女子も入学できますか?

A:本校は全科全コース男女共学です。そのため、機械科に女子はいますので、もちろん、入学もできます。

Q5:推薦入試に出願するためには、どんな条件が必要ですか?

A:本校を第一志望として、学業成績、人物とも良好で中学校の校長先生が推薦する人です。

Q6:奨学生制度にはどんなものがありますか?

A:CPコースには、成績優秀者に授業料を半額授与する制度やPTAや同窓会から成績優秀者に年10万円を授与する制度などがあります。その他の奨学生制度の詳細は「受験生の方へ」の「募集要項」を参照してください。

Q7:学校の施設は見学できますか?

A:できます。中学校の進路担当の先生か、担任の先生に申し出てください。


入学の準備について(推薦入試・特別専願入試・特色選抜入試合格者)


合格おめでとうございます。「入学の準備について」を掲載します。

入学の準備について(推薦入試合格者)【PDF形式】
入学の準備について(特別専願入試合格者)【PDF形式】
入学の準備について(特色選抜入試合格者)【PDF形式】


入学の準備について(一般入試合格者)

合格おめでとうございます。「入学の準備について」を掲載します。

入学の準備について(一般入試合格者)【PDF形式】


公立&私立 高校入試説明会

お申込みは、5月12日(月) 17:00 ~  6月5日(木) 17:00 とさせていただきます。


お申込みはこちらのバナーをクリックしてください。

お申込みはこちら↑のバナーをクリックしてください。


進路選択する前に知りたい入試情報