現在、教育実習中の五十嵐先生が、本日から全日本大学ソフトテニス王座決定戦に中京大学のレギュラーとして出場致します。

今年度の春季東海学生ソフトテニス選手権では、優勝を果たし本校史上初の東海制覇を成し遂げました。

ご声援よろしくお願い致します。



5月29日(木)本校では進路選択を間近に控えた3年生の全生徒を対象に「職業講話」を実施いたしました。
今回は、進学指導部、就職指導部それぞれの担当者より、今後の進路選択に向けての重要な情報や心構えについてお話がありました。これからの時期に生徒自身が積極的に情報収集を行い、自己分析を深めていくことの重要性が伝えられました。

今回の講話が、生徒一人ひとりが自身の将来について考え、主体的に進路を選択していくための第一歩となることを期待しています。




5月26日(月)本校にて、第56回享栄タウンサークルを実施しました。

今回も汐路学区連絡協議会委員、区政協力委員の方々にご参加をいただきました。
本校からは、生徒指導、生徒会活動、部活動の結果などの報告をしました。
参加された皆様からは、交通マナーや闇バイトへの啓発、SNSの活用方法など多岐にわたるご意見をいただきました。
いただいた貴重なご意見は、今後の教育活動に活かしていきたいと思います。



今回は、名古屋で結成された和洋楽器混成バンド「Neo Japanesque(ネオ・ジャパネスク)」の皆さまをお招きし、金山にある日本特殊陶業市民会館フォレストホールにて公演を行っていただきました。

和と洋の音楽が融合した迫力ある演奏に、生徒たちは手拍子や声援を送りながら大いに盛り上がり、会場全体が一体感に包まれました。中間試験後ということもあり、生徒たちにとっては良いリフレッシュの機会にもなったようです。

普段触れる機会の少ない本格的な舞台芸術にふれ、音楽の持つ力や表現の豊かさを体感する貴重な一日となりました。