始業式当日の朝7:30より、恒例となっている部活動による新入生勧誘のチラシ配りが行われました。
毎年の名物となっているこの取り組み。

今年も多くの部活動生が自主的に参加し、登校してくる新入生に向けて、元気よく声をかけながらチラシを手渡していました。

それぞれの部が工夫をこらし、新入生に活動の魅力を伝えようとする姿が印象的で、春の始まりを感じさせる朝となりました。





4月6日(日)、本校生徒会の生徒が「ヤングサポーターみずほ」の一員として、春の交通安全市民運動に参加させていただきました。

今回の活動は、ヘルメット着用の大切さを呼びかける啓発イベントで、会場はカインズ名古屋堀田店。
当日は瑞穂警察署の方々をはじめ、non-no専属モデルの村上なずなさんも登場し、交通安全をテーマにしたトークや企画を通して、楽しみながら学べる内容となっていました。

生徒たちにとっても、地域の一員として参加する貴重な経験になりました。





本日、本校体育館にて入学式を挙行いたしました。お日柄も良く、満開の桜なか、晴れやかな入学式となりました。
新入生の皆様がこれから充実した高校生活を過ごしていただけることを願っています。





3月25日(火)から30日(日)において、大阪府泉大津市の泉大津市立総合体育館にて、第36回全国高等学校ボクシング選抜大会兼JOCジュニアオリンピックカップ大会が行われました。本校から東海高等学校新人大会で優勝した犬塚君(2年生)が出場しました。




初戦から昨年度インターハイ3位の選手との対戦となりました。非常にレベルの高い試合となり、お互いに激しい攻防が繰り広げられました。
その中でも犬塚選手のパンチが相手を的確にとらえていました。しかし、2対3のスプリットディシジョンにより負けてしました。


(写真は試合直前です)


この悔しい経験を糧にして、次の大会に向けて享栄チーム全体で練習に励んでいきたいと考えております。
今後とも享栄高校ボクシング部の応援、よろしくお願いします。
おまけ、宿舎が堺市であり近くに大仙古墳がありランニングで1周してきました。