「H形鋼のようなグラウンドならしを製作できないですか?」

この一言に本校の機械科の先生方が即座に応えてくれました。
本校の機械科は溶接甲子園や堀川エコロボットコンテストをはじめとする各種大会での実績に加え、近年では全工協主催ジュニアマイスター顕彰を毎年多くの生徒が受領しています。

そのような生徒を指導する先生方なので知識はもちろん、技術力も高く、買えば十万円を超えるようなものを材料費だけで製作してくれました。

これでグラウンド整備の時間短縮につながり、練習に身が入ります。
機械科の先生方、本当にありがとうございました。





2/1(土)にハイスクールジャパンカップ2025愛知県代表選手選考会が行われました。
愛知県新人体育大会でベスト16のペアが出場します。本校からは3ペア出場致しました。

仲川・福岡組  予選リーグ敗退
田中・長谷川組 予選リーグ1位
柴田・百武組  予選リーグ2位通過

決勝トーナメント(準々決勝から)
田中・長谷川 3-4 柴田・百武

準決勝
柴田・百武組 2-4 岡崎城西
柴田・百武組     3位
田中・長谷川組    ベスト8
となりました。

今後とも応援のほどよろしくお願い致します。





1月28日(月)本校にて、第55回享栄タウンサークルを実施しました。

今回も汐路学区連絡協議会委員、区政協力委員の方々にご参加をいただきました。
本校からは、生徒指導、生徒会活動、部活動の結果などの報告をしました。

参加された皆様からは、交通マナーや闇バイトへの啓発など多岐にわたるご意見をいただきました。
いただいた貴重なご意見は、今後の教育活動に活かしていきたいと思います。



1/18(土)・25(土)に愛知県武道館にて、「令和6年度愛知県高等学校新人体育大会柔道競技」が開催されました。
結果は以下の通りとなります。

男子団体戦
 1回戦:〇享栄 不戦勝 東浦×
 2回戦:×享栄 0-5 愛産大三河〇

男子個人戦 
 60kg級 3回戦敗退
 66kg級 ベスト16
 73kg級 2回戦敗退
 81kg級 2回戦敗退(2名)
 無差別級 1回戦敗退

今後とも享栄高校柔道部の応援、よろしくお願いいたします。



1月27日(月)に、2年生を対象にキリックスグループの高木あずさ様をお招きし、職業講話を実施しました。
講話では、社会で求められる姿勢や仕事のやりがいについて具体的な事例を交えながらお話しいただき、生徒たちは真剣な表情で耳を傾けていました。
今回の講話を通じて、生徒たちは将来のキャリアに対する視野を広げる貴重な機会を得ることができました。今後も、実社会で活躍する方々の講話を通じて、生徒たちの進路選択をサポートしていきます。