【2017年2月5日(日)開催】
享栄高等学校吹奏楽部第24回定期演奏会を下記の日程で開催致します。
今年も瑞穂文化小劇場で開催できることになり、準備をすすめています。

恒例のOB・OGとの合同演奏や、会場のみなさまと一緒に演奏する「星条旗よ永遠なれ」の大合奏も行います。
皆様に少しでも楽しんでいただけるように日々練習に励んでいますので是非ご来場ください。(※入場無料です)

【日時】2017年2月5日(日) 16時30分開演(16時00分開場)
【場所】瑞穂文化小劇場
【曲目】「サマーウォーズ」、「Paradise has no border」、「行くぜ!怪盗少女」 ほか


ファイルを開く

演奏会チラシ


個人情報保護方針について


 本学園は、本学園が運営上使用する本学園の在校生・卒業生・取引関係者等の個人情報について、個人情報保護に関する法令及びその他の規範を遵守し、かつ社会的な動向にも配慮して自主的なルール及 び体制を確立し、以下のとおり個人情報保護方針を定めます。



  1. 本学園は、この方針を実行するために、「学校法人愛知享栄学園個人情報保護規程」を定め、公表するとともに、本学園職員、その他関係者に周知徹底させて実行し、改善・維持します。
  2. 本学園は、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏えい等を防止するため、「セキュリティ管理計画」(セキュリティポリシー)を立案し、不正アクセス対策、コンピュータウイルス対策など適切な情報セキュリティ対策を講じます。
  3. 本学園は、個人情報の入手にあたり、適法かつ公正な手段によって行い、不正な方法により入手しないことはもちろん、個人情報の主体である本人から利用目的等について同意をとるか、必要に応じ て本学園インターネットホームページに必要事項を告知します。
  4. 本学園は、個人情報を間接的に入手する場合、入手する個人情報について、提供者が本人から適正に入手したものであるかどうかを確認し、契約上の手当てをし、必要に応じて本学園インターネット ホームページに個人情報の利用目的等の必要事項を告知します。
  5. 本学園は、情報主体(個人情報の本人様)が自己個人情報について、開示、訂正、使用停止、消去等の権利を有していることを確認し、情報主体からのこれらの要求に対して異議なく応じます。
  6. 本学園は、個人情報を第三者との間で共同利用したり、業務を委託するために個人情報を第三者に預託する場合、当該第三者について調査し必要な契約を締結し、その他法令上必要な措置を講じます。
  7. 具体的な個人情報収集、取扱いのため以下の原則を定めます。

個人情報利用原則


 個人情報の利用は、収集目的の範囲内で、具体的な業務に応じ権限を与えられた者のみが、業務の遂行上必要な限りにおいて行うものとします。


禁止事項


 個人情報を第三者に提供することを原則として禁止します。

 個人情報の目的外利用、通常の利用場所からの持ち出し、外部への送信等の個人情報の漏えい行為をいたしません。本学園職員は、職務上知り得た個人情報の内容をみだりに第三者に知らせ、又は不当な 目的に使用してはなりません。


進学



本校の進学実績と進学指導


Point1)多数の難関私立大学・国公立大学への合格実績

大学入試を意識した授業をはじめ、学力の定着と向上、社会性を育む学習合宿、学習の到達度に合わせた習熟度別授業など、生徒一人一人の個性に合わせた丁寧な学習指導で、多くの進学実績を残しています。



Point2)進学補習による大学入試対策

放課後、生徒が希望する科目(国語・数学・英語・理科・地歴公民)の進学補習を受講することが可能です。受験に必要な科目を選んで対策を練ることができます。また、毎朝実施している朝学習により学力の向上を図ります。



Point3)普通科・商業科・機械科の特色を活かした大学進学

大学進学を目的とした普通科はもちろんのこと、商業科・機械科からも大学合格者を多く輩出しています。商業科や機械科では取得した資格・検定を活かし、大学入試に備えます。また、商業系・工業系の大学に進学する際、享栄高校で学んだ専門知識が大学でも活かされます。



Others)

その他にも、効率的な学習を実現するICT教育や、進学意識を高める大学・専門学校への学
校別見学会など、本校の進学メソッドで、志望校合格をサポートします。

学年に応じた進学指導

1年生

進路選択へのアドバイスと基礎学力の向上

 1学期に進路説明会を開催。学力の定着と向上を意識した丁寧な学習指導と、希望者には進学補習(国語・数学・英語・理科・地歴公民)を授業後に実施。2学期には、先輩たちの実体験に基づいた進路選択についての話を聞く機会を設定しています。


アクセスマップ

活気あふれる街「桜山」

学生たちで賑わう街、桜山。その中心となる「桜山駅」から徒歩5分のところに享栄高校は位置します。


交通機関のご案内

  • ・地下鉄/桜通線「桜山」4番出口 徒歩5分(名古屋駅から16分)
  • ・市バス/市バス金山12(金山-妙見町)「菊園町一丁目」徒歩3分

GoogleMapで表示する


この環境だから頑張れる!高い目標に向かって全力で打ち込めます。

 CPコースには、難関大学への進学をめざしている生徒たちが集まっています。30名定員の少人数制のため、一人ひとりの目標や実力に合った受験指導を受けることができます。通称0限と呼ばれる朝学習から始まり、土曜日や長期休暇中にも補習があります。大変だと感じることがあるかもしれませんが、高い目標を持った仲間たちと支えあい、ともに3年間がんばり続けることができる環境です。CPコース専用校舎は職員室と教室の距離が近く、先生に質問しやすい環境であるため、勉強の疑問もすぐに解決できます。

取得可能な資格や検定

○日本英語検定協会主催実用英語技能検定
○日本漢字能力検定協会主催漢字能力検定
○日本数学検定協会主催実用数学技能検定


先輩の声探究の時間で課題になった環境問題に興味を持ちグローバルな視点で学べる大学をめざそうと考えました。


 私は生き物が好きで、保全活動の手伝いをしながら里地里山の生物多様性について学んできました。総合的な探究ではそれを深めるとともに、人に伝える活動も行いました。ポスターセッションでは、意見交換を通して新たな視点を得られました。生き物に関わる仕事に就くために、大学で環境学を学びたいです。

CPコース3年/ニックネーム/タイヤキ