7月12日(木)、13日(金)「夏休みを有意義に過ごし自分の進路目標を実現する」「男女交際における命の尊厳について考える」という目的で、全学年対象に「男女交際および夏休みに向けて」の臨時集会を本校体育館において行いました。また、集会後の臨時HRでは、「男女交際における事例」の作文指導を行いました。


7月11日(水)、犯罪被害に遭わないことを目的とし、「少年非行の概況および薬物に関する講習会」を実施しました。
講師に瑞穂警察署生活安全課阿部様を招き、「自画撮り」や「薬物」「少年非行の実態」の講話を中心に全学年対象に本校体育館において講習を行って頂きました。


 特進飛翔コースの海外研修が最終週を迎えると同じくして、躍進選抜コースがケアンズに到着しました。特進と躍進の生徒が、久々の再会を喜び合う場面も見られました。躍進選抜コースの生徒は1週間、同じ語学学校でレッスンを受けました。
 7月6日、生徒たちは語学学校での卒業セレモニーを無事迎え、堂々と卒業スピーチをすることができました。生徒たちは1日も休まず、無事に完走することができました。保護者の方々のご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございました。



7月5日(木)、名鉄堀田駅改札付近で本校生徒会役員生徒が「夏の青少年をまもる運動」街頭キャンペーンに参加しました。この運動は夏休みを控えた児童・生徒を犯罪から守り、非行を防止する目的で行われています。本校生徒も通行人の方々へ啓発用品を配布し、呼びかけを行わせて頂きました。