計算技術検定1級合格3名+全種目満点の快挙!
第74国民体育大会愛知県選考会 ボクシング競技会
ボクシング部 大会結果
7月6日・7日・14日・15日(土・日)において、愛知県名古屋工学院専門学校高等課程第3体育館にて、第74国民体育大会愛知県選考会 ボクシング競技会が行われました。結果は以下の通りです。
P級(ピン) 村手 玲哉 3位
LF級(ライトフライ) 浅野 泰槻 1回戦敗退
F級(フライ) 貝田 虎太郎 3位
B級(バンタム) 大橋 蓮 優勝
丁 天翊 3位
服部 唯人 1回戦敗退
L級(ライト) 墨 亮多 優勝
安井 虎之介 3位
W級(ウェルター) 中村 健成 優勝
今大会にL級で出場した3年生の安井虎之介君は、初の全国大会出場の切符をかけてこの大会に挑みました。準決勝では一学年下の墨亮多君との同門対決となり、結果は判定負けでしたが、3年生として立派に戦う姿を私たちに見せてくれました。B級の大橋蓮君、L級の墨亮多君、W級の中村健成君は、決勝戦でも実力を存分に発揮して戦うことができ、墨君は今大会で初の愛知県大会優勝を飾り、本校からは3名の選手が見事優勝することができました。今回惜しくも優勝することができなかった選手たちも、次の新人戦に向け、日々努力を積み重ねておりますので、今後とも応援よろしくお願いします。
第66回東海高等学校総合体育大会 ボクシング競技会大会結果
ボクシング部 大会結果
6月22日(土)・23日において、静岡県の飛龍高等学校にて、第66回東海高等学校総合体育大会 ボクシング競技会が行われました。結果は以下の通りです。
B級(バンタム) 大橋 蓮 優勝
W級(ウェルター) 中村 健成 準優勝(総体出場決定)
女子F級(フライ) 大橋 月 第3位
今回の大会で、W級の中村健成君は惜しくも準優勝でしたが、規定によりW級は東海4県の中から上位2名が高校総体へ出場することが出来るため、見事総体への出場を決めました。B級の大橋蓮君は、決勝戦でも落ち着いた展開で試合を運ぶことができ、見事優勝することが出来ました。女子の部のF級の大橋月さんは、最後まで実力を出し切り奮闘しましたが、惜しくも3位となりました。
本校からはB級の大橋蓮君、W級の中村健成君の2名が、8月に行われる高校総体への出場が決まりました。今後とも応援よろしくお願いします。
旋盤技能検定と「溶接甲子園」(全国選抜高校生溶接技術競技会)に向けて
夏に行われる、機械加工(普通旋盤作業)の技能検定と、「溶接甲子園」とも言われる全国選抜高校生溶接技術競技会に向けて、機械科の実習室は生徒たちの熱気で一杯です。
いずれも、高い技術力を必要とされるため、普段の実習の授業に加え、放課後も残って補習を受けたり、溶接実習室にある溶接道場にて練習を重ねています。
技術を身につけ逞しく育った機械科の生徒たちが、大活躍する熱い夏がまもなくやってきます。今後も応援宜しくお願い致します。

