令和元年度愛知県高等学校野球1年生大会が行われました。結果は次の通りです。

11月9日(土) 1回戦 享栄 7対0 豊橋中央
11月10日(日) 2回戦 享栄 4対2 愛知産業大学三河
11月16日(土) 準決勝 享栄 17対1 星城
11月17日(日) 決勝 享栄 3対0 愛知工業大学名電

1年生大会 優勝

これからも応援よろしくお願いします。


11月10日(日)一宮市大野極楽寺公園・木曽川沿川サイクリングコースにて令和元年度 愛知県高等学校駅伝競走大会が行われました。結果は次の通りです。

 【男子の部】
1区 森岡佑成(2年)10km   32:16 区間19位
2区 鳥羽一毅(1年) 3km   10:15 区間37位
3区 浦山将太(3年)8.1075km 27:46 区間27位
4区 廣嶋 練(2年)8.0875km 28:41 区間35位
5区 早見春飛(2年) 3km   11:33 区間69位
6区 宮嶋勇貴(3年) 5km   17:14 区間19位
7区 兵藤光樹(3年) 5km   17:04 区間21位
      
                     総合順位 第26位(全76チーム中)
                     総合タイム 2時間24分49秒

昨年度の順位を大きく更新することが出来ました。また、過去最高順位・タイムを更新することが出来ました。
これからも応援よろしくお願いします。



ボクシング部 大会結果
日頃よりボクシング部を応援していただきありがとうございます。部活動結果報告をさせていただきます。
11月2日(土)・3日(日)・9(土)・10日(日)の4日間にわたり、名古屋工学院専門学校高等課程第3体育館において、愛知県高等学校新人体育大会が行われました。結果は以下の通りです。
P級(ピン)       村手 玲哉     3位
LF級(ライトフライ)   浅野 泰槻     2回戦敗退
F級(フライ)      中村 楓斗     準優勝
  B級(バンタム)     貝田 虎太郎    1回戦敗退
B級(バンタム)     丁  天翊     1回戦敗退
B級(バンタム)     服部 唯人     1回戦敗退
 LW級(ライトウェルター) 田中 豪      3位
W級(ウェルター)    墨  亮多     優勝
女子B級(バンタム)     大橋 月      優勝 
学校対抗           享栄高校      準優勝

今大会で優勝した2年生の墨亮多君と大橋月さんは、来月の12月7日・8日に名古屋工学院専門学校高等課程第3体育館にて行われる東海高等学校新人体育大会への出場が決まりました。また、惜しくも優勝こそ逃したものの、出場した選手全員がベストファイトをした結果、学校対抗でも準優勝することができました。新体制のチームとなって挑んだ最初の試合でしたが、勝負の結果だけでなく、それぞれが成長することのできた大会でした。応援ありがとうございました。


11月7日(木)、本校で実施した台風19号被害に関する募金を中日新聞社会事業団へ寄付させて頂きました。募金総額は¥186,838でした。本校では一日も早く被災地の方々が元の生活に戻れることを願っています。
なお、寄付の様子が11月8日(金)の中日新聞に掲載されています。


10月29日(火)、名古屋ガーデンパレスで開催された、令和元年度愛知県私学協会表彰式において、本校より4名の生徒が表彰されました。
普通科3年 1組 後藤 海杜(優良生徒表彰)
機械科3年13組 村上 蓮人(職業教育技術顕彰受賞者表彰 計算技術検定1級)
機械科3年16組 関原 涼太(職業教育技術顕彰受賞者表彰 計算技術検定1級)
機械科3年16組 高井 想空(職業教育技術顕彰受賞者表彰 計算技術検定1級)