学校生活

インターンシップ


 インターンシップとは、進路選択に必要な職業観、勤労観を養うことを目的とした職業体験を通した学習活動です。本校では「地元事業所提携型インターンシップ」として2年生の8月と12月に実施しています。
※括弧内は12月実施の流れ


インターンシップ実施概要(令和5年度実績)

4月受入事業所選定
5月保護者向け案内・参加生徒募集
6月(10月)参加生徒ガイダンス・事前指導
7月(11月)生徒受入事業所訪問、
事業所担当者との事前打ち合わせ
8月(12月)インターンシップ実施
(8月 48事業所・129名参加)
(12月 35事業所・100名参加予定)


インターンシップ参加生徒の感想


幼稚園教育学習支援業での実習

 子どもと同じ目線になって接することの大切さを学びました。インターンシップを受けてくださった事、とても貴重な体験をさせていただいて、私の子どもに対する考え方が変わりました。ありがとうございました。

自動車販売整備業での実習

 働くことの大変さ、販売だけでなく製造・整備をする人がいることで産業が成り立っていることを学びました。様々なことに興味をもってそれについて調べることで、様々な可能性をひろげていきたい。

飲食サービス業での実習

 相手の立場を考えて行動する、仕事に対する姿勢や達成感、責任感を学ぶことができた。初めての経験ばかりで仕事内容がわからなかったけど、従業員の方々が優しく教えてくださったのでやりやすい環境でよかったです。

製造業での実習

 最初は担当者の指示を聞き、注意事項を覚える。わからないことは聞く。慣れたら効率アップできるか考えることが大事。協調性・譲り合いの精神が大事だと学びました。


野球部員 進路状況

進路


県外
亜細亜大
国際武道大
城西国際大
駒澤大
専修大
帝京大
法政大
大阪体育大
奈良学園大
福井工大
東海学院大
岐阜聖徳大
中京学院大
中部学院大
岐阜協立大

県内
愛知学院大
愛知産業大
愛知大
愛知淑徳大
愛知東邦大
至学館大
星城大
中京大
中部大
東海学園大
同朋大
名古屋学院大
名古屋経済大
名古屋商科大
名城大

就職先
アイシン精機㈱
アイシン・エイ・ダブリュ㈱
㈱三五
東海理化㈱
㈱東郷製作所
トヨタ自動車株
トヨタ車体㈱
㈱アドヴィックス
日本郵便㈱
自衛隊
大阪トヨペット㈱

プロ野球選手:多数輩出


現在 プロ野球選手 

中日ドラゴンズ
大島 洋平  菊田 翔友  上田 洸太朗

オリックス・バッファローズ
東松 快征

東京ヤクルトスワローズ
竹山 日向

プロ野球関係者
近藤 弘基

OB・OG会からのお知らせ


OB・OG会 役員(令和4年度)
役職 卒業年度 氏名
顧問 昭和35 岩月 宏之
会長 昭和49 金子 永泰
副会長 昭和50 野入 利秋
副会長 昭和58 鈴木 勝雄
副会長 昭和62 冨田 勝也
副会長 平成4 梶野 宗司
幹事 昭和59 田辺 嗣章
幹事 平成4 畑佐 仁史
幹事 平成5 附柴 康孝
幹事 平成8 塚本 真吾
幹事 平成14 上野 文也
会計 部長 日野 隆徳

瀬戸グラウンド



瀬戸グランド 住所 : 瀬戸市台六町300 Tel/Fax : (0561)85-5557


修学旅行(学科コース別)

高校生活の中で、最高の体験と思い出となる修学旅行。
各コースそれぞれの目的やテーマにそって旅行先を変えています。


修学旅行のイメージ画像①

C・CP・BZ・MS・ITコース

C・BZ・MS・ITコース
北海道を満喫!大自然と海の幸・大地の恵み満載!!

道南方面(C・BZコース)
旭山動物園→札幌→小樽→ニセコ→洞爺湖→登別
道東方面(MS・ITコース)
旭山動物園→美瑛→富良野→阿寒湖→摩周湖→知床→網走

修学旅行のイメージ画像①
修学旅行のイメージ画像①

IAコース

IAコース
北海道で高大連携協力校でのスクーリング+道南方面

北海道情報大学(5日間)→小樽→ニセコ→洞爺湖→函館

修学旅行のイメージ画像①
修学旅行のイメージ画像①

CAコース

CAコース
沖縄をエンジョイ!

平和学習と琉球文化・世界文化遺産と美しい海に触れる!
世界文化遺産見学・戦争遺跡見学・カヌー・マリンスポーツ体験・美ら海水族館など

修学旅行のイメージ画像①
修学旅行のイメージ画像①

(令和4年度)

(令和4年度)
鹿児島で体感!平和学習と世界自然遺産に触れる!

鹿児島市内散策→知覧→指宿→屋久島

修学旅行のイメージ画像①

地域交流活動


学区内をきれいで住みよい街にすることと、ごみのポイ捨てを心のレベルからなくすことを目標に、今、生徒会執行部や部活の生徒を中心にして、地域のごみ拾い活動を展開しています。
「ごみを拾う子はごみを捨てない」ことをコンセプトに、ごみを拾う子を積極的に育てていきたいと考えております。地域の方でそうした生徒を見かけられましたら、お声がけいただければ幸いです。


地域清掃


部活の生徒が通学路を中心に自主的に放課後に清掃活動をしています。

交通安全指導

生徒会執行部の生徒が「0の日」に地域の皆さんと一緒に市大病院前の交差点で交通安全指導をしています。

ヤングサポーターみずほ

瑞穂区役所区政部地域力推進室が中心となって瑞穂区内の高校生を交えたイベントに取り組み、本校もこの活動に加わっています。

エコキャップの回収をしています。

エコキャップとはペットボトルのキャップを集めてポリオワクチンに換え開発途上国などに送ろうという運動です。800個のキャップでワクチン1人分が購入でき、CO2の排出も少なくなります。令和元年度は163,400個のエコキャップが集まりました。
平成30年度221,235個 平成29年194,145個
(参考URL)NPO法人エコキャップ推進協会 http://ecocap.or.jp/
認定NPO法人世界の子どもにワクチンを日本委員会 http://www.jcv-jp.org/donation/pbcap

享栄タウンサークル

地域に開かれた学校を目指し、地域の皆さんの学校に対するご意見を伺う場として設定しています。毎回、汐路学区の区政協力委員の皆さんにご参加いただき、参加者皆さんの情報交換の場にもなっています。

※会場は享栄高等学校視聴覚室